居抜き物件とは?

居抜き物件とは、その物件を前に所有していた事業者の内装や什器や設備など以前のテナントのものが残された物件のことです。

 

基本的にはお店を借りたら原状回復させなくてはいけないのですが、調理器具や冷蔵庫などまだまだ使える際に、撤去せずそのままの状態で次に貸し出されているケースになります。

 

物件オーナー視点でも造作をそのままにしておくことで、次の入居者募集が早くかけられ

店舗を開業するオーナーとしても効率よくオープンまで持っていけれるため、
基本的に居抜き物件は空室期間は短いという特徴があります。

 

店舗を開業するときに、居抜き物件がおすすめできるポイント

店舗を開業する際に、まずは物件探しから始まります。

立地なども重要ですが、物件情報も重要です。

今回は居抜き物件から店舗開業するおすすめポイントを紹介します。

開業までがスムーズ

居抜き物件の最大の特徴は、開業までの期間が短く済む点です。
什器や設備が残されているラーメン屋だった居抜き物件で、

「カフェの店舗を開業しよう!」

という考えは居抜き物件の最大の特徴を潰してしまいます。

 

コストを抑えた経営が可能

物件には、居抜き物件のほかにスケルトン物件があり、スケルトン物件は、内装は一切施されていないため、店内をレイアウトし設備を整えるのに費用がかかります。

最低限のコストで店舗を開業したいのであれば理想の居抜き物件を探すのが最適です。

 

居抜き物件で店舗経営をする際の注意点

居抜き物件には多くのメリットが存在しますが、同時にデメリットになる場合もあります。

ここでは事前に理解しておくことで居抜き物件のデメリットが無くなる。そんな情報を公開していきます。

 

こだわりが強い際にコストが余計にかかるケースがある

カッコいい雰囲気のある店内にしたい!

オリジナリティあるオシャレな店舗にしたい!
などの想いが強い方が居抜き物件でリフォームをすると逆に時間と工数がかかり、

工事費用が高くなることがあります。

 

コストを欠けずにオリジナルな店内を演出させる解決策

低コストかつオリジナリティな店づくりを叶えるには、業者選びが重要です。

無駄に高い素材やアイテムで内装を作り上げると当然費用は高くなります。

 

店内の壁の色などを変えるだけでガラッと雰囲気を変えられるため、
まずは実績とノウハウとセンスが特出した内装工事業者を探しましょう。

 

お客様に新鮮さを売り出しづらくなる

上記で居抜き物件は、以前の設備をそのまま活用できるため、空室期間は短いと解説しましたが、裏を返せば似たジャンルのサービスが新店舗として開業されるため、

お客様からは「また似たようなお店ができたな。。」と思われてしまうことがあります。

 

興味をひきたてる店舗を作る方法

店舗の外観も、内装も新鮮さを演出するには、まず以前そこにどのような店舗があったのか調査をする必要があります。

調査をしたうえで、まずはどんな人に来店してもらいかを明確にし、

「気になって足を止めてしまう」「初めて来た新しいお店だな」と思わせられる色味とデザイン設計を行いましょう。

 

居抜き物件の内容工事費用の相場

どこまでデザインにこだわり、どこまでインテリアにこだわるのか?

などによって費用は大きく変わりますが、業界の平均的な単価では厨房設備の入れ替えを除いて「坪単価平均15〜30万円」が目安と言えます。

 

なので、20坪の店内であれば300万円〜600万円程度になります。

 

また、居抜き物件と言っても残されている設備が全てそのまま使える可能性は高くありません。

前のお店が残した設備や什器などを買い取るための「造作譲渡料」がかかることがあります。

参考記事:https://www.abc-tenpo.com/contents/knowhow/750.html

 

居抜き物件の工事をするときの注意点

上記で触れた通り、居抜き物件でもこだわりが高くデザイン性豊かな店内に仕上げる際、

応用の利く施工知識(ノウハウ)がないと余計に費用がかかる可能性が高いです。

 

また、DIYで施工する際には技術力の問題で、かえって不格好な仕上がりになるリスクがあります。

 

オシャレの価値観があったプロの業者を施工事例などから見つけること

居抜き物件は、残された設備は物件の構造を上手く活用し、いかに雰囲気をオシャレに変えれるかが重要です。

理想とする施工事例が豊富にある業者や、Instagramなどで理想のデザインの内装を工事している業者などにまずは相談してみましょう。

 

お客様が気に入るデザインかを見直す

展開するサービスによって、来店されるお客様の層や趣味思考は変わります。

ターゲットとなるお客様がどのような店舗であれば足を運びたくなるのか?

を考え、理想も大事ですが集客に繋がるデザインを検討しましょう。

 

居抜き物件を、オシャレでカッコイイ店内にする4つポイント

これまで述べてきた通り、居抜き物件でも特徴を抑え、上手に活用することで、オリジナリティ溢れる店舗を作ることが出来ます。
その中でも特に抑えておきたいポイントを4つ紹介します。

コンセプトを明確にする

居抜き物件だからこそ表現できる店舗デザインと言うのがあります。

あれもこれも取り入れたいと欲張ってしまうと、居抜き物件の特徴を無くしてしまい、世界観が崩れてしまうケースも多いです。

 

自分の理想と、その物件で出来る表現のすり合わせを的確に決め、軸がズレないようにデザイン化していく必要があります。

 

また、コンセプトが明確に決まっている方であれば、問題ありませんが、そうでない方は

明確なコンセプトを決めるのは困難です。すこしでも迷いがある方はプロのデザイナーさんなどに相談するのも1つの解決策です。

0~1のデザインを作らない

上記で述べた、基本軸となるコンセプトは崩さずに、様々な業者の事例を参考に「その居抜き物件に沿ったいい部分」をオマージュすることがポイントです。

0からデザインを考えると想定以上の時間と労力、また予算がかかります。
いい事例を参考に、オリジナル性も付け足して、より良いデザインを作り上げましょう。

「なにこれ?」と興味を引くポイント造る

色や造作物、または材質的に特徴のある建材などを取り入れることで、多店舗にはないオリジナル性を最大限引き出すことができます。

また、居抜き物件のデメリットとなる前の店舗の雰囲気を払拭させ、店舗全体の雰囲気を自分のコンセプトにあった表現を演出することができます。

 

部分的に造作デザインを取り入れる

居抜き物件の場合、どうしてもコンセプトに合わない構造箇所が存在するケースがあります。その場合は、造作などを取り入れてイメージを一新させることが重要です。

 

また、造作物を活用する際は、ハイレベルなテクニックとセンスが必要になります。
上手に表現できれば、返ってお店の特徴として活かすことができるので、とことんこだわりたい方は、専門業者に相談することがおすすめです。

  • 内装を格上げ!塗装で手軽にカッコいい空間に変身
  • 居抜き物件の特徴と、内装を工事する際に掛かる相場と注意点
  • 内装リフォームしたい!検討の際に知っておくべきことは4つだけ!
おすすめの記事
梅雨時期&夏冬期に塗装しても大丈夫?
外壁・屋根
外壁塗装に適した季節がありますか?と言われれば、“人気があるのは”春と秋です。運動会や行事と同じような感じですね。 だからといって、雨期や夏...